LIVE REPORT

Dizzy Sunfist “Welcome to DIZZYLAND” TOUR 2021-22 Final Series LIVE REPORT!!

Report by ヤコウリュウジ
Photo by HayachiN

2022.4.13
Dizzy Sunfist “Welcome to DIZZYLAND” TOUR 2021-22 Final Series @Zepp Haneda(TOKYO)

 確固たる気持ちを持って、歩みを止めなかったバンドはこれほど強くなるのか。たしかにこの日のライヴは新作『DIZZYLAND –To Infinity & Beyond-』を引っさげてのツアー終盤戦。ライヴバンドとして仕上がっていることは紛れもない事実であろう。

 だが、昨年10月にメンバーが脱退し、本ツアーはあやぺた(Vo/G)、moAi(Dr/Cho)にサポートベーシストとして山口メイ子を加えた編成。山口もキャリアを重ねてきたミュージシャンであり、共にライヴを重ねてきてるとは言え……という状態でも何らおかしくはない。

 しかしながら、非常にエネルギッシュに音を飛ばし、立ち姿も頼もしく、その充実っぷりが素晴らしかった。

 この日、ゲストとして登場したのはサンボマスター。歴戦の強者であり、相手にとって不足なしどころか、飲み込まれてもおかしくはないライヴバンドだ。実際、初っ端から山口隆(Vo/G)が「初っ端から決めてくれ! 制限あっても平日でも、ミラクルを起こすのか決めてくれ!」とハイテンションでアジテートし、「ミラクルをキミとおこしたいんです」で一気に会場を持っていく。

 ロックのグルーヴ感はもちろんのこと、このバンドは言葉と曲のつなぎ方が非常に上手い。「不安で踊るな!悲しみで踊るな!楽しむ為に踊れ!」と焚き付けてから「ヒューマニティ!」を鳴らしたかと思えば、「お前たちと一緒に生きるって決めたんだぜ!」とギュッとオーディエンスの手を握るようにシンプルに最強、愛しかないロックンロールナンバー「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」を響かせる。これで気持ちが高ぶらない人などいるのだろうか。

 とにかく幸せになってくれと叫び、同じ場所で同じ時間を共有できている喜びを噛み締めながら曲を繰り出していき、圧巻だったのはラストの「花束」。山口の「おめえらが花束だって言いに来たんだよ。おめえらがクソだったことなんかねえ。3分間でぜってえ証明してやる!」という言葉から伝わる肯定感の熱量もとんでもなかったが、心が浮き立つような曲の力も秀逸。シンプルで彼ららしいアレンジだが、温かさと華やかさを携えており、会場の隅々まで染み渡っていく様が何とも美しかった。

 迎え撃つDizzy Sunfistはあやぺたが開口一番、「始めようぜー!」と雄叫びのような声を上げ、探る素振りなど一切ない勢いで「The Proof」をかき鳴らし、ライヴをスタート。まず驚いたのが、タイトで迫力のある強烈なサウンド感だ。このコロナ禍において、それぞれのバンドが考え抜き、様々なスタンスをとってきたが、その中で彼女たちは動き続けることを選択。新作を発表しながら、ツアーも開催し、歩みを進めてきた。それが積み重なり、力強い音として放たれているのだろう。続く「Joking」でもぶっちぎりの2ビートで突き進み、ついてこいよと言わんばかりのパフォーマンスを見せつける。

 「No Answer」のスカパートではフロアに隙間が設けられていることを活かし、感じるがままに踊り狂うオーディエンスの姿も多数見受けられたが、人と人が密着しないことによって熱気が上がりにくいのも事実。だが、そんなことは微塵も感じさせないほど、高いテンション感で矢継ぎ早に曲を繰り出し、会場全体を引っ張っていくのだ。

 陽気なメロディックチューンである「SUPERHERO」もパワーが凄まじく、ボヤボヤしてると置いていかれるんじゃないかと思うほど。「今まででいちばんカッコいいDizzy Sunfistを観て帰れ!」とあやぺたが絶叫する場面もあったが、最新が最高だという、走り続けるバンドマンとしての矜持も実に頼もしい。いくつかの制限や隙間なんかは気合いと熱で埋め尽くすのが彼女たちのライヴだ。

 かけがえのないライヴハウスへの愛を歌った「Our House」でフロアをお祭り状態へ持っていき、「Dinosaur」ではエグいぐらいの攻めっぷり。余計なことは考えず、今を全力で楽しみながら突っ走る。ド迫力なサウンド、そこに負けない伸びやかなヴォーカル、合わさるコーラスも実にいい。ライヴはこうでないとなと噛みしめる瞬間がどんどん押し寄せてくる。

 もちろん、オーディエンスもそれに負けじと拳を突き上げ、頭や体を振り乱し、届けられる愛に全力で応えていく。ステージとフロアが共鳴し、会場全体がひとつの生命体のようになっていく様はライヴの醍醐味のひとつであり、それを目の当たりにするのは大きな喜びでもあるはず。モッシュやダイブがなくても、やっぱりライヴでしか感じられないモノがあり、それはとても素晴らしい。

 怒涛の勢いのまま、まだまだ夏も青春も終わらないと切ないメロディーが響く「Summer Never Ends」をドロップし、ひと味違ったムードを作ったのだが、これはあやぺたの突っ走りすぎだったよう。曲終わりで「間違えた」とこぼし、山口も「(次は)指弾き(の曲の予定)だから、ピックを落としたのに焦った」と笑う。加えて、本日のゲストであったサンボマスターはmoAiが中学時代にMステを観て、お年玉で同じ黄色いレスポールを買ったほど憧れたバンドだといういいエピソードをあやぺたが「中学のときから好きなバンドと一緒にできた」となんとなくで説明した為、もうちょっとちゃんと話してくれとmoAiから突っ込まれる場面もあり、温かな笑いに包まれる、これまた彼女たちらしい空気感もあった。こういったこともバンドとオーディエンスが同じ空間にいてこそ生まれるのだろう。

 そんな緩いMCのあとでも曲へ入れば一気に最高潮へ。空間を切り裂くような歌声、ヘヴィに踏み込んでフロアを持ち上げるようなしなやかなサビが印象的な「Life Is A Suspense」ではあやぺたの「いったれ!」との掛け声から山口のベースソロも飛び出していく。ステージ中央で気持ちよさそうに音を紡ぐ山口。サポートメンバーではあるが、ツアーを通していいグルーヴが生まれていることがありありとわかる光景でもあった。

 また、印象的だったのが続けて放たれた「Never Again」。二度とない今を大切に生きること、今しかない生き様がポジティブな想いで込められた曲であり、祈りを捧げるように歌うあやぺたの姿に心を打たれた人も多かったのではないだろうか。

 その後もテンポよく自然と笑みがこぼれるキュートな「Honestly」、キャッチーなスカチューン「SULLEY」と繰り出していき、「日本のどこか、世界のどこかで不安と戦ってる人のちょっとでも助けになりますように」というあやぺたの言葉から奏でられたのが「No One Knows」。とてもまっすぐで澄み渡ったサウンドがゆったりと広がっていく。ゴキゲンなメロディックチューンをぶちかますのも、願いよ届けと歌い上げるのも、どちらも彼女たちの魅力。曲が終わるや否や、大きな拍手が巻き起こっていた。


 終盤戦はよりヒートアップすべく、シリアスなムードで駆け抜ける「STRONGER」、妖艶なライティングがカオティックな様相を加速させた「No Biggie」等をプレイしていったが、圧巻だったのが「N.i.n.j.a」。作品ではGARLICBOYSのPETAとLARRYが参加しており、曲だけでも相当なインパクトがあるが、この日はブルース・リーかと見まごうばかりの全身タイツに身を包んだSPARK!!SOUND!!SHOW!!の169 イチロー(Dr/Cho)がいきなり登場し、叫び、踊り、駆け回る。強靭なサウンドと混じり合い、痛快な光景が生まれていった。

 ステージへの求心力が凄まじく、イントロから拳が高く掲げられた「Little More」から「Andy」へとつなぎ、カルフォルニアほどはカラッとさせない絶妙なスカチューン「Everything’s Gonna Ba Alright」でいいムードを生み出した後、改めて感謝の気持ちをあやぺたが伝えていく。

「メンバーが抜けて、このアルバムを出すかどうか、ツアーをまわるか、めちゃめちゃ2人で悩みました。2人でMVを撮って、アルバムを出すことを決めて、(山口)メイ子がサポートしてくれて。間違いなくみんなのおかげです。ありがとう。ウチらの未来を信じてくれるみんなに心より感謝します」

 そこから「まだまだ死なへん、死なせへん」とあやぺたが叫んで「The Dream Is Not Dead」、 フロアから無数の拳が上がりっぱなしでお祭り騒ぎとなった「Tonight, Tonight, Tonight」と繰り出し、本編ラストは「So Beautiful」。すべてが一体となった絶景を描き出してくれた。


 盛大な拍手で呼び戻されたアンコールでは「SHOOTING STAR」に「Fist Bump」とキラーチューンを叩き込んでいったが、それでもおさまらないオーディエンスへ始まりの歌を、と「New World」を投下。最後の1秒までスケールアップしたその姿を見せつけてくれた。

Dizzy Sunfist OFFICIAL WEB SITE