清水英介&JUBEE ーAFJBがバンドとして表現することー
interview&text by Ryo Tajima
Photo by Hidetoshi Narita
10月30日に開催の『SATANIC PARTY 2022』への出演が発表となったAFJB。Age FactoryとJUBEEによるニューバンドである。きっとサタパが初見の人ばかりだろうし、これまでもお互いにフィーチャリングし合ってきた両者によるバンドということもあって、もっとも注目度が高いのではないだろうか。ニューミクスチャーバンド、AFJBとは、どんなバンドなのか。そういったことを2人に聞いていこう。
シーン自体を変えてカルチャーを根付かせたい
ーまずは、JUBEEさんとAge Factoryが、AFJBというバンドとして活動していくに至った流れを教えてください。
JUBEE:もとを辿ると「AXL」に参加して、Age Factoryのツアーに自分が帯同する機会が増えたのがきっかけとしてありますね。最初は「AXL」だけやっていたんですけど、せっかくツアーに行って1曲だけなのもサビしいなっていうのがあって。それで「Kill Me」(Age Factoryのアルバム『EVERYTHING』収録曲)の2バース目に、自分の「Mass Infection」のリリックでラップするってことをやっていたんですよ。
清水英介(以下、英介):もう10ヶ所以上一緒にやりましたよね?
JUBEE:うん、めちゃめちゃやった。
英介:一緒にやる度に思っていたんですけど、Age Factoryだけでやるライブとは全然違う感じになるんですよね。以前、自分がJUBEEくんの「Boost」に参加したときも、バンド形態ではない形でやる新鮮さとか刺激を感じていたんです。今後も一緒に何かを作りたいと考えたときに、またフィーチャリングの曲を作るよりも4人で新しいバンドとしてアルバムを作った方がいいんじゃない? って話になっていったんですよね。やりたいと思っていることを自ら動いて作り出しちゃった方が楽しいですし。
JUBEE:そうだね。ミーティングをして、明確に何をやるかを決めたうえで動き出したわけではなくて、けっこう自然な流れで始まったので、気づいたら一緒に作ってたって感じですね。
英介:本当に自然ですよね。Age Factoryとしても止まっている感じはまったくなく、今はJUBEEくんと音楽を作る時期っていう。それぐらいバンドとしても今現時点でやりたい表現なんです。
ーということは、何はさておき、まずは新バンドとしてアルバムを出そうという話になったんですか?
JUBEE:EPっていう手段もあるんでしょうけど、オレとしてはせっかくバンドとしてやるんであればフルレングスを出したいと思ったんですよ。普通に考えたらAge Factory×JUBEEっていう名義でのリリースが想像されると思うんですけど、ちょっと違うかなと思って。というのも、自分としてはシーン自体も変えていきたいという思いがあったし、1枚リリースして終わりにするのではなくて、しっかりと自分がやりたい音楽を根付かせたいと思ったので。それを本気で考えているということを提示するためにも、アルバムを頑張って作ろうって英介とも話をして。それで、まずは10曲作ろうとしているところです。
ーシーン自体を変えていきたいというのは、HIPHOPとロックの間にある見えない壁を取っ払うようなことですか?
JUBEE:オレはクラブでライブすることが多いので、その現場でもやれるロックっていうのが自分の中のコンセプトなんです。ラッパーもロックの要素を取り入れたHIPHOPをやるヤツらも増えてきましたし、このタイミングで自分が好きなDragon Ashやマッド(THE MAD CAPSULE MARKETS)の要素を自分なりに昇華して見せつけたいと思って。そういった意味でどんどんクラブでも活動できるバンドにして、普段はクラブでしか遊んでいないお客さんにもロックの文化に触れてもらって、クラブのパーティでバンドが演奏していることが自然なシーンになっていったらいいなって気持ちでいるんです。
英介:ライブハウスでもクラブでも同じだと思うんですけど、オレが気になる人は各々自分の好みを色濃く表現している人たちなんですよ。ジャンル感がどうってことではなくて、そういうヤツらがやっていることの方が、どんなイベントにおいても存在として意味がある感じがして。AFJBもそうなれたらいいなと。オレらの好みが色濃く出て独自のライブスタイルが作れたらいいと思うんです。だからトレンドとかは意識していなくて。(AFJBが)やっていることって流行り感もないですよね?
JUBEE:うん、(トレンドの要素)はゼロだね。
次に繋げるためにオレらの世代として出来ることをやりたい
英介:シーンということで考えると、今後バンドをやりたいと思う子はどんどん減っていくでしょうし。特にオレらみたいなスタイルでやろうって考える人は少なくなっていくと思うんですよ。それじゃ面白くないじゃないですか。Age FactoryやJUBEEくんみたいに音楽をやりたいって思うような人たちを途絶えさせてはいけないって。そうやって次のシーンにも繋げていきたいと考えているので、現行のオレらの世代として出来ることをやりたいんです。それに、JUBEEくんが聴いてきた音楽はオレらのルーツミュージックにいろんな方向から合致しているんですよね。だから、オレらの世代で共有できる感覚、時代感も色濃く出しながら楽しんでいけたらと考えています。
ーサウンドの話になりましたが、AFJBが表現する音楽はいわゆるミクスチャーロックになります。AFJBとして参考にしたバンドやルーツとなる音楽は何でしょう?
英介:ミックスの参考例として1番名前が挙がったのはやっぱりマッドです。自分の場合はAFJBをやるにあたって、改めてちゃんとミクスチャーを聴かなくちゃいけないと思ってJUBEEくんと色々と共有しましたよね。Primer 55とか。
JUBEE:ああ、『Introduction to Mayhem』(Primer 55のアルバム)ね。あとはAsian Dub FoundationやCrazy Townとか。
英介:そうすね。あとミックスという意味でかなり聴き込んだのはDrangon Ashとマッハ(麻波25・mach55)も。
JUBEE:その辺りはオレの好みもあってね。テンション感という意味でTHE OFFSPRINGやNOFXとか、中学の頃にずっと聴いていたバンドですね。今作ってる曲にはORANGE RANGEっぽい雰囲気のもあるし、そう考えると、けっこうむちゃくちゃかもしれないです(笑)。
英介:あ、スーパーカーやBOOM BOOM SATELLITESもめっちゃ聴きましたよ。
JUBEE:やっぱり同期を使うっていうところが、これまでのAge Factoryと大きく違う点だからね。そこを意識したサウンド感も研究しつつ。打ち込み要素もあるので、そこも新しいチャレンジだと思います。あとはクラブでやることも考えてダンスミュージック的な踊れる要素も入れてますね。
英介:エモの要素も意外とありますね。JUBEEくんの作品もメロウなパートがあるし、そこはAge Factoryとも繋がる部分なのでAFJBでも活かしています。初期に出来た曲はメロウなパートも多いかもしれない。アコースティックサウンドも入っていて、そこにスクラッチを合わせたりしているんで、その時点で今はあんまり似たようなことをやっているバンドがいないんじゃないかと思いますね。
ーやっぱり、ただ重厚なラウドミュージック的なアプローチとは異なるんですね。
JUBEE:そうですね。Dragon Ashもそうじゃないですか。エモの要素もあるし、しっかりヘヴィなパートもあって。その要素は絶対に残しながらやっていきたいんです。
ーそして、AFJBの1stシングル「DENGEKI feat. kZm」では、kZmさんが参加されていますね。この人選についても教えてください。
JUBEE:やるからにはHIPHOPリスナーもライブハウスに連れていきたいという思いがあったので、友達のラッパーに参加してもらわなくちゃっていうのが前提としてあったんですよ。誰にするかを考えたときに直感で出てきたのがkZmでした。
英介:他にいないってぐらいでしたよね。kZmのライブからはすごくパンクスピリッツを感じるというか。「DENGEKI」のド派手なパートのうえで思いっきりかましてくれそうな同世代ラッパーというと、唯一kZmしかおらんってなったんです。
JUBEE:それに、kZmが入ってくれることによって説得力も増すので絶対にやりたかったんですよね。彼らはHIPHOPシーンで非常にプロップスが高いですし。
互いに新鮮で面白いと思うことを表現するAFJB
ーアルバムには他ラッパーも参加するんですか?
JUBEE:今回の作品はkZmだけの予定ですね。あとは全部オレらだけで頑張るという。それもまたカッコいいんじゃないかと思って。参加してくれたアーティストとしてはDJ BAKUさんがスクラッチを入れてくれています。
英介:1stアルバムですしね。ここがAFJBの基盤になって、今後活動していく中で変わっていくのかなと。バンドってそうやって広がっていくものじゃないですか。表現のバリエーションの1つとしてフィーチャリングがある。そう思うと今後がめっちゃ楽しみですけどね。
ー10月30日の『SATANIC PARTY 2022』までにはアルバムリリースの予定もあり、非常に楽しみです。初めてAFJBを観る人も多いと思います。このイベントに向けて思うことを教えてもらえますか?
英介:ラインナップを見ると友達ばっかりなんですけど。このメンツの中で、いきなりAFJBみたいなバンドが出てきたら、きっと喰らうと思うのでお客さんだけじゃなくて対バンのヤツらにも観てほしいんですよね。
JUBEE:それはめっちゃあるね。オレもJUBEEとしての活動は、まずは周りにいる同業者にヤバいと思わせてからだと考えているので、AFJBも共演する人には喰らってほしい。そうなるためにライブの準備を整えておかなくちゃなって思います。今のままだと、ちと危ういので(笑)。
英介:ライブの練習前にやらなくちゃいけないことが多過ぎるんですよね、やんなきゃですね(笑)。でも、Age(Age Factory)も10年以上やっていますけどアルバムを作って最初にライブで披露するときはヒドいもんなんで。
一同:笑。
英介:100回くらいやって全然変わってくるし。最初っから最高のバンドなんてこの世に存在しないと思うし、だからやりまくるしかないですよ。
JUBEE:そこもバンドがすごく面白いと思った部分で。HIPHOPだとトラックのうえでラップするので、演奏が成長していくってことがないんですよね。でも「AXL」を一緒にやって、回を重ねる毎に、だんだんカッコいいものに研ぎ澄まされていく感覚があったんですよ。ずっとHIPHOPをやってきた自分からすると、それがバンドの楽しさだと思うし、Age Factoryと一緒にやることで、その面白みに気付かされました。
英介:オレはパーティの面白さを教えてもらった感じがありますね。バンドってライブが終わったら居酒屋とかお客さんのいないところで打ち上げするじゃないですか。クラブとか、そのままお客さんと同じ場所に留まって時間を共有するってことが楽しくなってきて。
JUBEE:そうだね。AFJBの音楽や活動、ライブもそうだけど、お互いに新鮮で楽しいことをやっているから、10月30日の『SATANIC PARTY 2022』でも、その感覚を周囲に伝えることが出来たらいいなと思います。
INFORMATION
AFJB
https://www.youtube.com/channel/UC_YYcCtS7xoY5LddCIAzXIA
https://www.instagram.com/afjb.2022/
Age Factory
https://www.youtube.com/c/agefactory
https://www.instagram.com/agefactory/
https://twitter.com/AgeFactory_
JUBEE(Creative Drug Store / Rave Racers)
https://www.youtube.com/channel/UCfX-b5iN9Cs_wvUqeSpsUYw