CUTTING TIME Vol.03 POSTER ART EXHIBITION “What’s ur choice? 5”
ライブやフェス、このシーンにまつわるイベントの現場にSATANIC ENT.のスナップ部隊:SATANIC SNAP SQUAD(サタスナスカッ)が潜入し、そこに来ている人とコミュニケーション。現場の熱と共にお届けする本企画、CUTTING TIME。
今回スナップを行ったのはGReeD TOKYOで開催されたポスター展“What’s ur choice? 5”。フライヤーアーティストのEND氏が指揮を取るエキシビジョンであり、年に1回ずつ開催されてきた歴史を持ち、今回が5回目。END氏と繋がりがあり様々な分野で活躍する年齢も性別もバラバラな14名のアーティストとEND氏を含めた、計15名の作品を展示販売した。
アーティストと来場者の架け橋となるようにという想いと、このご時世だからこそ購入したポスターを自宅やお店に置いてアートを生活の一部として楽しんでもらいたいという想いが込められた本イベント。1点モノではなくあえてポスターというリーズナブルな価格帯で手に入る形で展示し、来店者はアルコール消毒や密な空間にならないよう配慮をしながら、好きなアーティストや当日気になった作品を何枚も購入したり、カウンター越しにオーナーのEND氏と談笑していたのが印象的だった。END氏のコネクションがあったからこそ、長年それぞれのシーンを支えてきたグラフィックアーティストやタトゥーアーティストが本エキシビジョンに参加。このイベントでしか実現できないカルチャーと密に接することのできる、濃厚なイベントとなっていた。
そして今回撮影させてもらった人に聞いた質問は下記の通り。来場者の皆様も、やはりこのシーンを深く好きな人ばかり。Dizzy SunfistのあやぺたさんやCrystal LakeのYD氏などバンドマンの来場者も多数!
CUTTING TIME Vol.03、どうぞご堪能くださいませ。
※マスクは撮影する瞬間のみ、了承のうえで外していただきました。
Q.1 ニックネーム
Q.2 年齢
Q.3 職業
Q.4 好きなバンドは?
Q.5 好きなグラフィックアーティストは?
無回答可
Q.1 HIDEYA
Q.2 20
Q.3 ROCK STAR
Q.4 GASMARIA、THE BLUE HEARTS、RATM
Q.5 TONER、WOOF、ALIEN
Q.1 publicderice
Q.2 27
Q.3 グラフィックデザイナー、GASMARIA (Ba.)
Q.4 TERROR、SAIGAN TERROR、SHEER TERROR
Q.5 PUTS、QP、SOWN、END
Q.1 たかし
Q.2 20
Q.3 広告代理店、バンドマネージャー
Q.1 P太郎
Q.2 36
Q.3 デザイナー
Q.4 甘い暴力、DADAROMA
Q.1 ¥432
Q.2 25
Q.3 ツール屋
Q.4 ELLEGARDEN、マキシマム ザ ホルモン、SHANK
Q.5 大友 克洋
LEFT_
Q.1 ザキ
Q.2 29
Q.3 広告
Q.4 SAND、PALM、EDGE
RIGHT_
Q.1 Ryo Kamiya
Q.2 32
Q.3 自営業
Q.1 まこっちゃん
Q.2 25
Q.3 理容師
Q.4 DYGL、5lack、カネコアヤノ
Q.1 FISTO
Q.2 27
Q.3 彫師
Q.4 Dead Kennedys
Q.5 QP
Q.1 玉野井
Q.2 24
Q.3 編集
Q.4 ANGRY FROG REBIRTH、Crossfaith
Q.5 RUSTO
Q.1 UE
Q.2 37
Q.3 彫師
Q.4 SAIGAN TERROR
Q.5 willow
Q.1 もふりお
Q.2 20
Q.3 学生
Q.1 PLAY BASE
Q.2 24
Q.3 グラフィックデザイナー
Q.4 MANILA GREY、Ramirez、Larry June
Q.5 Rasko
Q.1 Sabi
Q.2 22
Q.3 Photographer
Q.4 Radiohead、The Clash
Q.5 QP、UE、FISTO、END
END
https://www.instagram.com/endflyer/
http://startfromend.com/
GReeD TOKYO
https://greedtokyo.buyshop.jp/
https://twitter.com/greedtokyo
CUTTING TIME ARCHIVE
Vol.02 CRYSTAL LAKE POP UP SHOP “WATCH ME BURN SPECIAL EDITION”
Vol.01 SPARK!!SOUND!!SHOW!! POP UP SHOP "MAD AGE HYMN"