Who's Next by SATANIC Editing Room Vol.21:Jam Fuzz Kid
Photograph by Yuki Ohashi、Text by Teneight
連載企画"Who's Next"はSATANIC ENT.を編集するスタッフが、今現在気になっているけど、まだSATANIC ENT.ではピックアップしていない次世代のバンド・アーティストに会いに行き、ルーツや活動、それを取り巻くカルチャーなどを一方的に紹介するというシンプルかつ偏愛極まりない企画。第21回目は東京を拠点に活動し、唯一無二な楽曲を届けるJam Fuzz Kid。耳心地が良く軽快なロックンロールをかき鳴らすこのバンドは、今まさに刮目すべき次世代のホープだ。
左から、RIKI(Vo.)、John S.Kobatake(Ba.)、ヤマザキタイキ(Gt.)、浅井龍(Gt.)
学生時代からスタンスは変わらずにやっている
ーバンド結成の経緯は?
RIKI:自分が好きなバンドをルーツにもつバンドをやりたくて、大学時代の友達を集めて結成したのがJam Fuzz Kidです。で、現在はメンバーが脱退したり加入したりってのはあるんですけど、基本的にはスタンスは変わらずにずっとやっていて。
ー初期から変わらず所属しているのは?
RIKI:オレとヤマザキとJohnっていう3人です。でも元々オレ以外のメンバーはみんな同じ高校で。昨年正式に加入した浅井もオレたちの一個下で高校の先輩後輩。なので、昔からの幼馴染のような存在ですね。
ーでは、音楽のルーツを教えてください。
RIKI:自分はUKロックで一番好きなのはOasis。でLiamかNoelって言われたらLiamが好きで。日本だとそれこそTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTとか、THE YELLOW MONKEYとかが好きですね。
ーいつから聞き始めたのですか?
RIKI:高校時代に、ヤンキーに無理やり聞かされたのがTHE ROLLING STONESで、聴いていたらハマっちゃって。同じようなタイミングで、顧問の先生にTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTやRed Hot Chili Peppersも教えてもらって聴いていました。その辺りが音楽にのめり込むキッカケでしたね。
ヤマザキ:オレはギターを始めたキッカケにもなっているのが、ELLEGARDENです。もしかしたら、今日までELLEGARDEN以上にハマった音楽はないかもしれないです。後はメンバーにおすすめすることが多いので、面白い曲が好きですね。
John:音楽の入り口としては、子供のころから家でB’zが流れていたので、その流れでロックを最初から聴いてた感じでした。順当にそのままB’zのルーツであるLed Zeppelinだったり、80年代ロックのVan HalenやGuns N' Rosesなんかもルーツになっています。それで、高校生くらいのときから、オルタナティブロックを聴くようになり、その辺からRed Hot Chili PeppersやRadioheadも聴いていました。僕はネガティブな曲が好きなのと、クラシックのピアノをやっていたので、そういう要素があるバンドも好きです。
浅井:僕はJohn Mayerとか、Cory Wongのような新しいこと考えてくるギターヒーローが好きで。全然Jam Fuzz Kidの音楽性とは違いますけどね。他には、我々大学のときとかはアシッドジャズ、ファンクやソウルとかをコピーしているサークルにいたので、そういう音楽も好きで。管楽器と一緒にやってる時期もありましたし。あとはB’zとかVan Halenとかも好きですね。割りと散り散りかもしれないです。
ーなるほど。バンドの音楽性でいうと、RIKIさんの意見が反映されているんですか?
RIKI:どうだろう。みんなでこれカッコよくね?って意見を出し合って、それにメロディがついていたり、オレがつけたり。ていうのを繰り返していくと、オレらになっているというか。オレらっぽくしようって悩んでいた時期もありましたけど、試行錯誤した結果、そんなに気にすることないなって。特に何もしなくても勝手にJam Fuzz Kidの音楽になってるっていうのが、正直な意見です。
ー今はバンドの音楽性が確立されているんですね。
RIKI:昔はオアシスだ!って言われていて、嬉しかったんですけど、それがこの頃はそこからJam Fuzz Kidっていう、ひとつのジャンルに確立できてきているのかなとは思いますね。
ー作曲はみんなでやっているのですか?
RIKI:そうですね。毎回EPやアルバムを出すたびに主軸でやる人が決まっていて、それを他のメンバーがサポートしてやっています。何回も聴いてくれている方とかは、これは誰が作ったのかなみたいなのが、分かって面白いんじゃないかなって思います。癖みたいなのは出ているので。
ーちなみに、例えとして「KABUKI」を挙げると、あれは誰の担当なんですか?
RIKI:「KABUKI」はJohnとヤマザキの曲が合体した曲なんです。2人が出した曲が、同じようなテイストだったんだよね。それで良いところ取りみたいな。ちなみに、Johnはギターの方が好きっていうベーシストで(笑)。
John:言っちゃうとそうかも知れないです。
ヤマザキ:デモのとき、めちゃ楽しそうにギター弾いてるもんね。
RIKI:誰が弾くんだよってフレーズやったりとか。弾けないよって(笑)。
John:ギターを弾いている時間の方が長いかもしれないです。
RIKI:Johnは、ピアノも弾くしドラムも叩けるんですよ。「Wheels」はJohnが持ってきて、ギター弾いてる動画送られてきたんですけど、『あーこれって誰が弾くんだろう』って。だから中盤のギターソロは浅井が弾いてて、アウトロのギターソロはJohnが弾いてるんですよ(笑)。
ー作詞はどなたが?
RIKI:オレが担当しています。
ー歌詞にはどういったメッセージを込めていますか?
RIKI:曲によるし、言いたいことを言うときもありますけど、最近は物語じゃないですけど、テーマを作ってそれに落とし込んでいったりしていて、そういう書き方がこの頃は多いかも知れないですね。
ー基本は英語で。
RIKI:そうですね。大変です。毎日受験勉強みたいな。オレらはバンドを組んだときに、日本語だけか英語だけって決めていました。それで選ばれたのが英語だったのですが、まさかこんなに苦しむことになるとは(笑)。
ー英詞にすることに対するこだわりは?
John:僕らが子供のときに洋楽を聞く時って、歌詞を理解しないじゃないですか。その感覚で聞いてくれたらいいなってのが僕らの中にあります。それが感覚的に音楽を聴く行為なので、それでいいと思ってくれたら音楽としていいのかなって考えです。
浅井:カッコいいっていうのは言葉が通じなくても伝わるし、映画とかアニメもそうでしたけど、そのシーンを説明する必要はないと思っていて。感じたままに聞き取ってもらえたらいいなって思っています。
RIKI:CDに和訳は載っけているので、意味を知りたければ是非CDを買ってください!
自分らだけでやるワクワクを、どこまで実現出来るか
ーそれでは、4月にリリースした「DO YOU MIND」についてお聞きしたいのですが。
RIKI:あれはオレらがどれだけ進化できるかってのを意識して作っています。周りを巻き込んで突き進んでいく、揺るがない信念があるということを歌った曲なんですけど、実は所属していた出版会社を出て1発目にリリースした楽曲でした。なのでレコーディングの環境が大きく変化したのを逆手にとって作り上げた楽曲になりました。LIVEだと生音の比率が大きくなるので、その表情の違いも楽しんでもらえると思っています。
ーそれと、5月にも「Nightwalker」をリリースされましたね。
RIKI:UKロックナイズドなJam Fuzz Kidらしいサウンドはそのままに、パンクなエッセンスを加えた新しい一面を見せるような楽曲に仕上がりましたね。ライブを強く意識した楽曲で、オレらの衝動的な勢いを昇華できたんじゃないかと思っています。
ーこの楽曲にはどんなメッセージが込められているんですか?
RIKI:何があってもありのままで居ていいんだ。君は君のままで生きていいんだと叫び続けているんですよね。
ーありがとうございます。Jam Fuzz Kidのジャンルは何になるんですかね?
RIKI:どうなんでしょう?でも不思議なジャンルですよね。
ー対バンなどで一緒にライブすることが多いのはどんなジャンルなんですか?
RIKI:元々ロックのバンドと一緒にイベントをやることが多かったんですけど、この頃ポップパンクやファンクとか、さまざまなバンドと対バンするようになってきました。その影響もあって、いろんな刺激を受けたり吸収して進化できて、オレらの殻がどんどん破けていい方向に進んでいると思っています。それに今なら、アイドルと対バンってなっても全然できる気がしています(笑)。意外とバンドマンって、聴いている音楽が同じだったり、共通のバンドを好きだったりと、エッセンスが良いなと感じる瞬間が少しでもあったりしますよね。そういうときに、違うジャンルとライブをするのもいいなって思ったりするんですよ。なので、自分達のジャンルがこれと明確にはしていないですし、正直カッコよければなんでもOK。
ー2022年はライブの本数がかなり増えた気がしていました。
RIKI:ライブの本数自体は他のバンドと比べて、そこまで多くないかもしれないですけど、2022年の始めに中古のハイエースを、自費で漢の一括払いで買って。そこから良い意味で歯車が狂いましたね。遠征の嵐。ほぼ地球一周くらいはしましたね(笑)。
ーJam Fuzz KidはMVもDIYで作ることがあるとお聞きしました。
ヤマザキ:元々趣味みたいな感じで、PCをいじることがあったので、その延長線上でMVを僕らで作ることもありますね。編集で動画の画質をあえて荒くすることが多いので、撮影は高級な機材を使うこともなく、iPhoneで撮影したりもしています。
ー今後も自分達で作っていく予定なんですか?
RIKI:そうですね、その予定です。誰かに頼んでやるときも友達とかが多くて。過去にはいろんな人に撮ってもらっていたので、撮影の流れだったり、こうやって撮るんだっていう部分を、オレらも吸収していました。今はそれをアウトプットしている段階です。
ーなるほど。
RIKI:それと、マーチはオレが担当していて、基本的にオレが私服で着たいなって思うモノを作りたいので、普段着として着れるようなアイテムしか売ってないですね。せっかく買ってくれても、普段着れなかったら意味ないですからね。
ーでは、最後に今後のヴィジョンをお聞きできますか?
John:今年は曲をいっぱいリリースしたいと思っています。去年はEPを4曲出しただけだったので。4人体制がカタチになった今、それを目標にやっていきたいですね。
RIKI:ちょうど今年から、お世話になっていた出版会社を出てフリーになったんです。なので、自分らだけでやるワクワクを、どこまで実現出来るかってところ。Johnが言ったように、たくさん曲を書いてリリースして、やりたいようにやるっていうのが、目標というか忘れちゃいけないところなのかなって。
浅井:僕が加入してからの新しい楽曲意外は、以前のギターフレーズをコピーしていた感じでしたが、今年はたくさん曲を出したいので、自分のエッセンスふんだんに落とし込めたらなと思っています。あとは、いろんなことにチャレンジしたいですね。結構アニメや映画も好きなので、そういうタイアップもしてみたい。
ヤマザキ:気持ち的にはまっさらというか。今年1年は出版会社を抜けてゼロからの気持ちってところもありつつ、だんだんとやっていくうちに気持ちが落ち着くのは避けたいかなと思っていて。なので、常に新鮮な気持ちを持ち合わせることも意識したいです。
John:ヤマザキと同じになっちゃいますけど、フリーになった分、良い部分を活かしつつ、軽率になんでもやっていきたいなと思います。明後日にはいなくなってるかもしれないのが我々なので(笑)。ていう気持ちでやっていきたいです。
ーありがとうございます。
RIKI:本当にオレら良い意味で、ごく普通の人間なので、ライブハウスって来たことない人たちは緊張するかもしれないんですけど、フラッとオレらのライブに遊びに来てくれたら嬉しいです。是非お待ちしています!
Jam Fuzz Kid
Who's Next by SATANIC Editing Room
Vol.17 Stellarleap
Vol.16 Made in Me.
Vol.15 Falling Asleep
Vol.14 Jason Andrew
Vol.13 Earthists.
Vol.12 Prompts
Vol.11 Some Life
Vol.10 IRIE BOYS
Vol.09 Graupel
Vol.08 See You Smile
Vol.07 Honest
Vol.06 FUNNY THINK
Vol.05 Sable Hills
Vol.04 CrowsAlive
Vol.03 Paledusk
Vol.02 HOTVOX
Vol.01 mildrage